🌊 第3章:波動方程式

🎯 この章で覚えること

マクスウェル方程式から波動方程式を導出し、電磁波がどのように伝わるかを理解しよう!
ここが理解できれば、電磁波の本質が見えてきます。

🔍 波動方程式って何?

波の伝播を表す微分方程式です。電磁波がどのように空間を伝わるかを数学的に記述します。

💡 イメージ
池に石を投げたときの波紋が広がる様子を数式で表したものです。
電磁波も同じように空間を伝わっていきます。

📐 波動方程式の導出

自由空間(何もない真空)でのマクスウェル方程式から波動方程式を導き出してみましょう。

📝 導出の手順

自由空間でのマクスウェル方程式:

$\nabla \cdot \vec{E} = 0$
$\nabla \cdot \vec{H} = 0$
$\nabla \times \vec{E} = -\mu_0 \frac{\partial \vec{H}}{\partial t}$
$\nabla \times \vec{H} = \varepsilon_0 \frac{\partial \vec{E}}{\partial t}$

手順1: ファラデーの法則の両辺の回転を取る

$\nabla \times (\nabla \times \vec{E}) = -\mu_0 \frac{\partial}{\partial t}(\nabla \times \vec{H})$

手順2: ベクトル恒等式と修正アンペア法則を使用

$\nabla \times (\nabla \times \vec{E}) = \nabla(\nabla \cdot \vec{E}) - \nabla^2\vec{E} = -\nabla^2\vec{E}$
$\nabla \times \vec{H} = \varepsilon_0 \frac{\partial \vec{E}}{\partial t}$

手順3: 代入して整理

$-\nabla^2\vec{E} = -\mu_0\varepsilon_0 \frac{\partial^2 \vec{E}}{\partial t^2}$

🎉 電界の波動方程式

$$\nabla^2\vec{E} = \mu_0\varepsilon_0 \frac{\partial^2 \vec{E}}{\partial t^2}$$

同様に磁界についても:

$$\nabla^2\vec{H} = \mu_0\varepsilon_0 \frac{\partial^2 \vec{H}}{\partial t^2}$$

⚠️ 使用した定数

  • $\mu_0$:真空の透磁率 = $4\pi \times 10^{-7}$ [H/m]
  • $\varepsilon_0$:真空の誘電率 = $8.85 \times 10^{-12}$ [F/m]
  • $\mu_0\varepsilon_0$:= $1/c^2$ ($c$は光速)

💫 波動方程式の解

一般解

z方向に伝播する平面波の場合:

$$\vec{E}(z,t) = \vec{E}_0 \cos(\omega t - kz + \phi)$$
$$\vec{H}(z,t) = \vec{H}_0 \cos(\omega t - kz + \phi)$$

📊 パラメータの意味

  • $\vec{E}_0, \vec{H}_0$:振幅ベクトル
  • $\omega$:角周波数 [rad/s]
  • $k$:波数 [rad/m]
  • $\phi$:初期位相 [rad]
  • $\omega t - kz$:位相(波の進行を表す)

⚡ 電磁波の速度

$$c = \frac{1}{\sqrt{\mu_0\varepsilon_0}} = 2.998 \times 10^8 \text{ m/s}$$

これが光速です!

💡 すごい発見!
マクスウェルがこの式を導いたとき、計算結果が光の速度と一致することに気づきました。
これにより「光は電磁波である」ことが証明されたのです!

🔗 電界と磁界の関係

分散関係: $\omega^2 = k^2c^2$
位相速度: $v = \omega/k = c$
振幅関係: $|H_0| = |E_0|/Z_0$

🛡️ 波動インピーダンス

電界と磁界の比を表す特性インピーダンスです。

$$Z_0 = \sqrt{\frac{\mu_0}{\varepsilon_0}} = 377 \, \Omega$$

自由空間の波動インピーダンス

📝 波動インピーダンスの意味

電気回路の抵抗のようなもので、電磁波の「流れにくさ」を表します。
真空中では常に377Ωです。

🔄 電界と磁界の垂直関係

💡 重要な性質
電磁波では、電界($\vec{E}$)と磁界($\vec{H}$)と進行方向($\vec{k}$)は
互いに垂直です!

$\vec{E} \perp \vec{H} \perp \vec{k}$ (横波)
z (進行方向) E⃗ 電界 H⃗ 磁界 電磁波の構造 E⃗ ⊥ H⃗ ⊥ 進行方向 (横波) λ

電磁波の3次元構造:電界と磁界は互いに垂直に振動

📊 練習問題

問題:真空中を伝播する電磁波で、電界の振幅が1 V/mのとき、磁界の振幅を求めよ。

解答:
波動インピーダンスの関係式より
$Z_0 = E_0/H_0$
$H_0 = E_0/Z_0 = 1/377 \approx 2.65 \times 10^{-3}$ A/m

答え:$2.65 \times 10^{-3}$ A/m

🔥 テストで狙われるポイント

  • 波動方程式の形:$\nabla^2\vec{E} = \mu_0\varepsilon_0 \frac{\partial^2 \vec{E}}{\partial t^2}$
  • 光速:$c = 1/\sqrt{\mu_0\varepsilon_0}$
  • 波動インピーダンス:$Z_0 = 377$ Ω
  • 電界と磁界の振幅関係:$|H_0| = |E_0|/Z_0$
  • 電磁波は横波($\vec{E} \perp \vec{H} \perp \vec{k}$)